麺屋玄徳の味噌ラーメンはさっぱりでした

この記事は約2分で読めます。

茨城県取手市戸頭にある「麺屋玄徳」にラーメンを食べに行ってきました。

前回玄徳に来たのは水曜日、定休日でした。
今日は金曜日、開店していました。

店の裏に駐車場があるのですが、ちょっと狭く満車の時は辛いなぁと思いました。

麺屋玄徳

前にお昼時も通った時は人が多かったです。
なのでお昼時を外していきましたので店内ガラガラでした。

私は「味噌ラーメン」、奥さんは「和風ラーメン」を注文しました。

しばらくしてラーメンがテーブルに届きました。

麺屋玄徳和風ラーメン

和風ラーメンは和風だしに、岩のり、チャーシュー、メンマがのっています。
スープはあごだしがきいていてさっぱり。
鍋にしても美味しいようなスープでした。

麺屋玄徳みそラーメン

味噌ラーメンは見た目、味噌ラーメンじゃないようなスープの色です。
スープをすすると味噌の香りが鼻を通り抜けています。
味噌ラーメンといえば辛いイメージがありますが、ほんのり甘い感じがします。

麺は太麺ではなく、中細麺。
私のど真ん中ストライクではないけれども、ストライクゾーンに入っていい感じ。

もやしとネギが乗っています。
もやしはシャキシャキで美味しいです。

ただ麺ともやしを一緒に食べると、水っぽくなり美味しい味噌スープの味が台無しです。
なんらかの目論見がありもやしを乗せていると思いますがちょっと残念。

麺屋玄徳完食

評価的にはこんな感じ。

とんこつだとスープを飲み干せますが、味噌はいくら美味しくても途中で飽きます。
リピートはありかな?と思います。
(了)

コメント

タイトルとURLをコピーしました