先日、ひとりで行ったので、今回は嫁と次男を連れて行きました。
あぜんとしました。
駐車場が満車状態でした。
昨日は、ガラガラだったのに・・・
土日でこんなに状況が変化するとは、びつくり!
運良く、すぐ空きました。
花見弁当1500円!って高すぎではないの。
弁当買ってくれば良かったぁ。
人の多いせいか、マナーの悪さが気になりました。
例えば、「瀬戸内海国立公園 赤穂御崎」と書いた石碑があるのですが、その隣がベンチ状になっています。
そこで、弁当を食べられると、記念写真に入ってしまいちょっと残念な写真になります。
仕方なく、ズームアップして撮りましたが・・・
展望台のところを占拠し宴会。
困ったオヤジ、オバハンでございます。
言い分としては、見たいなら入って来いや!って感じでしょうか。
みなさん遠慮して、展望台の中には入っていなかったのですが、私は関係なく入りましたが…
通路に停止しての荷卸。
焼肉するんだろうけど、チンタラチンタラやってんじゃねぇ!
前後の車が通れないだろ。
悪びれた様子もなく。
ふつー、会釈ぐらいするだろにぃ。
たばこの投げ捨てやビールの空き缶放置プレイ!
だから、人の多いところはキライ!
不満タラタラですんません。
これでも見て、和んでください。
分かりにくいですが、バッタの赤ちゃんです。
強く生きてくれよ。なぁ!
そうそう、国道250号線の七曲ですが、バイクが多い海岸線です。
私もよくバイクで流します。
前から赤色灯だけをつけた救急車がトロトロ走って来ました。
しばらくするとカーブのところで、軽自動車が停止、それを避ける時にバイクが転がっていました。
どうやら、バイクがカーブを曲がりきれずに正面衝突したようです。
ちらっとしか見ていませんが、軽自動車はフロント大破していたようです。
車が40Km/hr、バイクが50km/hrで走っていたとしたら、90km/hrで壁に激突したのと同じ。
バイク乗りの身としてはゾッとする出来事。
大事に至らなければいいのですが・・・
自爆なら、自業自得ですが、相手がある話。
よそ様に迷惑かけるような走りをしちゃーいけないよ。
ついでに、先日バスのフロントにトラックのタイヤが突っ込んだ話。
運転手は、200m程走りバスを止めたそうな。
恐らく即死だったと思われるが、プロ根性には涙が出た。
自分だったらそんなことが出来ただろうか?
涙が出たついでに、桜花賞の話。
小島太騎手。涙の勝利ジョッキーインタビュー。
こっちまで、もらい泣きだよ。
結果は、1着-5着。
レジネッタが本当に来るとは思いませんでした。
赤穂御崎 その2

この記事は約2分で読めます。
コメント