ツクモでG-GEARを購入したけど2ヶ月もしないうちに壊れた
パソコンを新調
現在使用しているパソコンは、2005/4に購入した、Pentium 4 3.06GHzです。
知っている方が見れば分かりますが、3世代ほど前のPCです。
メモリはDDR、グラフィックスはAGPでD-subしかありません。
能力自体は、私の使用範囲では未だに最新機種のつもりです。
写真を加工する時、特にRAW編集を行うと遅さが体感できます。
マザーボードのLANが、壊れており今は無線LANにしています。
まだまだ使えると思っているのですが、10/22に新しいOS:Windows7がでるのでパソコンを新調したいと考えています。
98互換機時代は、メーカー製を購入していましたが、DOS/V(AT互換機)・・・時代が古いかぁ・・・になって、一度BTOで買いましたが、それ以降それをベースに自作を行ってきました。
メーカー製購入とショップブランド購入と自作を検討しましたが、ショップブランドのBTOが安く出来そうなので、ショップブランドのBTOで購入を考えています。
今のところの最低限のスペックとして
メモリはDDR3(最新がいいかなっと思って)で4GB
CPUは、Corei7,i5,Phenom,Athlon
静かなこと(今キューブタイプを使っているので)
グラフィックカードはいらないかも?(チップセットP55より785Gか790Gあたり?)
記録型のBlueRay搭載
電源は、静かで500W以上(将来増設を考えて)
予算は、10万円で!
いろいろな、サイトで見積もりを取ってみました。
マウスコンピューター
インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz)
DDR3 SDRAM 4GB PC3-10600 (2GBx2/デュアルチャネル)
750GB SerialATAII 7200rpm
ATI Radeon(TM) HD4350 /512MB/HDCP/DVI(デュアルモニタ対応)
8倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能付き)
【ATX】 450W 電源
お値段・・・\92,400
マウチュのくせに高いなぁ。
ドスパラWeb
Prime Monarch HF
■インテルR Core? i5 プロセッサー 750 (クアッドコア/定格2.66GHz/TB時最大3.20GHz/L3キャッシュ8MB)
■NVIDIA GeForce 9600GT 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0)【省電力版】
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル)
■500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ)
■読み書き対応 ブルーレイドライブ (SATA 接続 / ◆黒)
■インテルR P55 Express チップセット ATX マザーボード
EVERGREEN SilentKing4 550W
お値段・・・\104,553
サイコム
GZ2000P55/750 インテル(R)Core(TM)i5 プロセッサー 750 搭載モデル
ntel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
ntel DP55WG[Intel P55chipset]
4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
HITACHI HDT721025SLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
Blu-ray;LG BH08NS20[S-ATA接続]
RADEON HD4550 512MB DDR3 GIGABYTE製 [DVI-I/D-Sub/HDMI]
Seasonic SS-500ETS [500W]
お値段・・・\114,260円
パーツの型番が分かって便利だが高い。
Storm Power Speed 2009
Core i5 750 + 高性能CPUFAN:SCYTHE KABUTO SCKBT-1000[0~26.5dB(A)]
MSI P55-CD53(Intel P55/RAID対応 GbLAN)※FDDコネクタ無
DDR3-1333 2GB(1GBx2) PC3-10600
RADEON HD 4770 512MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT HDCP]
80GB SATA-3Gb/s
LG BH08NS20(Blu-ray 黒 BD-R/RE DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
STORM ST-2017B(Black/Silver 12cmFANx2)+KURO3-600ECO(静音)
お値段・・・\105546 円
ストームは、パーツの型番が分かって便利なんだが・・・
ツクモネットショップ
eX.computer エアロストリーム / RM7J-C14/V
Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
Intel P55 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 P55M-SD40)
DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
【省電力版】 NVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (DualDVI対応)
640GB シリアルATAII ハードディスク
書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W、Max 570W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
お値段・・・\108630 円
ちょっと高いですが、HPのうたい文句を考えるとそんなものか。
CPUファンが選べられないのがいたいなぁ。
マウチュが10万切りますが、静かかどうかが見えないのでパス。
いづれにしても予算オーバーです。
そこでサイコムで、CPUをAthlonにすると、
RadiantGZ960A series
AMD AthlonII X2 245[AM3/DualCore/2.9GHz/L2 1MB×2]65W
GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710]
お値段・・・\101,340
AMD AthlonII X4 620[AM3/QuadCore/2.6GHz/L2 512KB×4]95W
お値段・・・105,340
そんなに価格が変わりません。
AMDの方が安いと思っていたのですが。
ベンチマークを探していたら、面白いサイトがありましたので比較してみました。
AMD Athlon II X4 620 – vs. Intel Core i5 750 – 2.66GHz – 1MB L2 – 8MB L3
価格:19,000vs9,990
まぁ、i5の圧勝だわ。
価格を考えると大差で負けてはいない。と思いたい。
AMD Athlon II X4 620 – vs. Intel Core 2 Duo E8600 – 3.33GHz – 6MB L2
価格:9,990vs,25,182
大差で負けてはいない。
AMD Athlon II X4 620 – vs. Intel Core 2 Duo E7500 – 2.93GHz – 3MB L2
価格:9,990vs11,580
十分に勝っている。
AMD Athlon II X4 620 -vs. AMD Athlon II X4 630 – 2.8GHz – 2MB L2
価格:9,990vs11,970
まぁ当然ながら630の方が早い。
AMD Athlon II X4 630 – 2.8GHz – 2MB L2 vs. AMD Phenom II X4 955 – 3.2GHz – 2MB L2 – 6MB L3
価格:11,970vs18,380
Phenomと比較しましたが、Phenomが圧勝
Intel Core i5 750 – 2.66GHz – 1MB L2 – 8MB L3 vs. AMD Phenom II X4 955 – 3.2GHz – 2MB L2 – 6MB L3
これだと、i5の方が勝ちって感じ。
先を考えると、ここは新しいチップセットP55のi5を買った方がいいと思っています。
まだまだ、時間があるので、じっくりと考えます。
Windows7発売前で、同じように悩んでいる方も、多いかなぁっと思います。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
[2009年10月13日]
「G-GEAR」を注文しましたが
Windows7搭載のパソコンをショップブランドのBTOで買おうと、2ヶ月前から詮索してきました。
いろいろ悩んだあげく、特に悪い噂もないツクモネットショップで買うことに決めました。
ちょうど、G-GEAR Windows7発売記念 特別仕様モデルというのが、若干割安感がありましたのでこちらに決めました。
ただ、青い電源ランプと、前面ファンは非常にウザイので少し悩みました。
11/10まで使うかどうか分からないポイントを5000ptもいただけるということもあり、かなり予算オーバーとなりますが、先日ポチリました。
CPU:Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
マザーボード:Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ:DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
追加ビデオカード:【省電力版】 NVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (DualDVI対応)
オンボードサウンド
オンボードでネットワーク機能
ハードディスク:1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
光学ドライブ:書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
PCケース:G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150 / フロントメッシュ構造)
電源ユニット:Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W、Max 570W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS:Windows 7 Home Premium 32-bit 正規版 プリインストール
上記のような仕様で、送料含めて\106,880
さらに、ツクモeX.ポイントが 6,048 ポイント
差額でいうと、\100,832。
ちょっと、予算オーバーかなという、見かけ上の金額になりました。
後で気付いたのですが、eX.computerシリーズには、キーボードとマウスが付属していないのね。
注文が完了しても気が付きませんでした。
更に、悪夢は起きます。
【ツクモ】ご注文の決済についてというメールが届きました。
カード会社からの承認をいただくことが出来ませんでした。
そういえば、こんなことがあったんだぁ。
知らなかった!ネット通販でのクレジットカードの使い方
パソコンも高額品なんで、きっとロックがかかって決済が出来なかった可能性が高いのです。
ただ、メールには
※クレジットカード会社に承認が行われておりません場合は、失礼ながら「カード情報の誤入力」の可能性がございます。 ご使用のクレジットカード情報、お支払い回数などを、ご確認いただけますよう お願い致します。
電話かけてロック解除する方が、手っ取り早い気もしますが、再度注文をかけてみましたが、やはりだめでした。
今週末、他のショップで格安商品がないか探してみます。
[2009年10月22日]
BTOパソコンを注文した
前回、新しいOSWindows7が搭載されたパソコンをショップブランドBTOにて注文しましたが、クレジット会社の承認が下りないという事で注文がキャンセルされました。
そこで、再度気を改めなおして、ショップブランドBTOの見積もりを取り直しました。
しかし、行き着くところは、ツクモになってしまいました。
今回、詮索したのは、前回注文キャンセル品をベースに考えました。
G-GEAR Windows7発売記念 特別仕様モデル 106,880円
CPU:Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
マザーボード:Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ:DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
追加ビデオカード:【省電力版】 NVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (DualDVI対応)
ハードディスク:1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
パーティション分割:パーティション分割なし
光学ドライブ:書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)
PCケース:G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150 / フロントメッシュ構造)
電源ユニット:Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W、Max 570W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS:Windows 7 Home Premium 32-bit 正規版 プリインストール
ツクモのサイトを見ると、5000円OFFだの、10000円OFFだの増えています。
この辺りをメインに考えました。
悩んだのは、MicroATXケースにするかATXケースにするか?
ビデオカードをDualDVI対応にするかどうか?
最後は、i5かi7か?
eX.computer エアロストリーム RM7J-D15/Sをベースで仕様を合わせると、104,380円と2500円安くなりました。
でも、頭の中は、ATXケースになっているので、G-GEAR GA7J-B15/Sをベースにしても、104,430円と150円しか変わりません。
更にG-GEAR GA7J-D15/SベースでビデオカードをATI RADEON HD 4350に落とすと、98,780円と予算内に入ります。
しかし、デュアルディスプレイも憧れがれがあるので、NVIDIA GeForce 9600GT にしておきます。
更に、欲張って、G-GEAR GA7J-C15/SをベースにIntel Core i7-860 プロセッサーに変更しても109,429円っと5000円アップなのです。
少しここはどうするか悩みます。
まぁ、ここは予算死守ということで、G-GEAR GA7J-B15/Sでいきます。
G-GEAR Windows7発売記念 特別仕様モデル 106,880円
RM7J-D15/S 104,380円 MicroATXケース
GA7J-B15/S 104,430円 ATXケース
GA7J-D15/S 98,780円 ATI RADEON HD 4350
GA7J-C15/S 109,429円 Core i7-860
どうやって使おうか悩むポイントが6,024 ポイントついたので、実質98,406円となり、自分の中では予算内?っと勝手に思っています。
今回はカード会社にロック解除の依頼をして注文しました。
ロック解除は、ものすごく面倒でした。
そんなにいろいろ聞かれるのかと・・・
いまのところ、承認されませんでしたメールは着ていませんし、ステータスが組み立て準備中となっているので大丈夫だと思います。
到着が楽しみです。
[2009年10月24日]
BTOパソコン到着
先日、ツクモで発注したBTOパソコンが到着しました。
型番とスペックは
GA7J-B15/S
CPU:Intel Core i5-750 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 2.66GHz)
マザーボード:Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
メモリ:DDR3-1333 DDR3 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / SanMax製)
ビデオカード:【省電力版】 NVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (DualDVI対応)
Leadtek WF9600GT PE
ハードディスク:1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
WESTERN DIGITAL WD10EACS-M2B0
光学ドライブ:書込み対応 ブルーレイドライブ (Pioneer製 / DVDスーパーマルチ機能搭載 / SATA接続)BDR-203
PCケース:G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150 / フロントメッシュ構造)
電源ユニット:Topower製 TOP-470P3 (定格出力470W、Max 570W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
OS:Windows 7 Home Premium 32-bit 正規版 プリインストール
到着して、運ぼうと持つと、かなり重たいです。
やっとの思いで2階まで運びました。
箱を開けると普通のパソコン並みに梱包されていてびっくりしました。
かなり簡易包装でくると思っていましたので。
箱から出すと、ミドルタワーなのでかなりでかく感じました。
キューブタイプと比べると大きいですが、持っているミドルタワーのケースと比べると大差なさそうですが、置いてみると奥行きが少し長いです。
念のため、ケースを開けてみました。
私が作るよりも、丁寧に配線が組まれていました。
ただ、HDD増設時に電源を取らないといけないので、結束バンドを切らないといけません。
泣く泣くバンドを切り、電源を取り出し、再度結束バンドでまとめました。
電源を入れるとウオーンっと、CPUファンが全速力で回転します。
ものすごくうるさいです。
こんなにうるさいのであれば、窓から投げ捨てようかと思いましたが、1分位して静かになりました。
電源を入れるたびにうるさいです。
そのあと、セットアップ画面が出てきます。
そして、Windows7のシリアル番号を入れるのですが、どうやらパソコンの横に貼っているシールを見ないといけないようです。
設置したパソコンを引き出さなければいけません。
さらに字が小さいので見えづらいです。
何度か間違えながら入力しました。
一度シャットダウンし、Pentium 4 3.06G搭載のWindowsXPマシンと同時に電源を入れました。
XPマシンの圧勝でした。
次にシャットダウンですが、これもWinXPマシンの圧勝でした。
早くなったという話でしたが、3世代?まえのPEN4+XPに負けてどうするんだ!
なんだか悲しい気分になりました。
通常使う分には、体感速度はPEN4+XPとそんなに差はありません。
多少もっさり感がなくなった気がする程度。
なんでWin7マシンを買ったのだろうと後悔・・・
これまで、386.486,PEN-200,K6-300,K6-2-500,celeron2.0,pen4-3.06と乗り換えてきましたが、CPUを乗り換えるたびに、体感速度のアップは感じてきました。
今回ばかりは、感じない。
PEN4+XPの時は、メモリーを512MBから2GBに変えるだけで感動がありました。
ただ、なんとなくわかっていました。
会社で、celeron2.0からcore2duoE8400+xpマシンに変わった時、会社での体感速度は変わりましたが、家のPEN4+XPとの体感速度の差は感じませんでした。
ということは、私の体感速度MAXの状態がPEN4+XP+MEM2GBなんです。
なんとなく悔しいのでスーパーパイ104万桁を走らせてみました。
PEN4+XP 49秒
i5+win7 14秒
よし!勝った。
やっぱ、i5マシンの方が早いんだ(あたりまえだ!)
エンコードとかすると、確実に早いんだろうな。
exBackUpというバックアップソフトが入っていますので、イニシャル状態のバックアップを取りました。
DVDで4枚です。
ドライブが早いので、時間も30分ほどで終わりました。
今まで使っていた環境に戻さないといけないのですが、まずWindowsの設定を変えるところからわかりません。
ネットで調べながらやっていると、あっという間に時間がたちます。
まぁ、面倒しいことばかりなので、今後目も程度に記録を残していこうと思います。
[2009年10月30日]
壊れました!
昨日、ツクモで購入したパソコン(G-GEAR GA7J-B15/S)が突如起動不能となりました。
おかしいなぁっと思う現象に数度ぶち当たりましたが、とうとうWindows7が立ち上がらなくなりました。
徹夜の復旧作業を試みていますが、どうやらハードディスクが逝ったようで・・・
なむーって。
がーん!って感じで、胃の痛みも増大しております。
つくもに確認したところ、本体を送って修理!ということですが、この時期いろいろやりたいことがあるのです!
とは言え、復旧の目処が立っていない・・・
現実逃避で、ブログを書いています。
そのうち、顛末を書きたいと思いますが・・・結構データー飛んで落ち込んでいます。
サブ機も不調なので、サブ機も落ちたら年内の気持ちの復帰は絶望でしょう。
つくづく私ってパソコンの当たりが悪いのだ。
[2009年12月15日]
もう壊れました
今年10月末にWindows7が搭載されたパソコンをツクモで購入しました。
eX.computerシリーズG-GEARのGA7J-B15/Sです。
WindowsXPから、Windows7になって、戸惑いながらも1ヶ月ほどして何とか使える状態になりました。
先日、インターネットでアクセス解析を見ていたら、突然フリーズ。
そして、電源が落ちました。
その前にも、同じような現象になりましたが、再起動して、何か画面が出てきたので、通常で起動?でWindows7が立ち上がりました。
今回も、それと同じだろうと思い再起動をすると・・・
ディスクがありませんと、英語のメッセージが表示されました。
これまで、パソコンで修羅場をくぐってきているので、瞬間的に最悪な状態であると思いました。
結果は、分かっているのですが、なんとか復旧できないか?(出来る訳ないが)やってみました。
ひとまず、Windows7の修復ディスクを作っていたので、そちらからシステムイメージの復元を行うことにしました。
が、システムイメージが違うと怒られました。
ディスクが悪い可能性もあるので、インストールディスクから行いましたが、同様にダメ。
・・・ディスク起動に非常に時間がかかっていました。こんなことあるのかなぁっと思いながら起動まで待ちました。
イメージのバックアップって一体なんなんだ?
1ヶ月前の状態に戻りますが、パソコンについていた「eX.computerBackUp」を使用してリカバリすることにしました。
が、ディスクが起動して、しばらくお待ち下さいから30分経っても画面が進行しません。
さらに最悪な状態になっている可能性が出てきました。
あくまでも、これは否定したい・・・
面倒だけど、Windows7の再インストールを行うことにしました。
相変わらず、インストール画面が出てくるのが遅い。
で、インストールを開始できるところに辿り着いたら、ハードディスクのドライバーを要求されました。
これまでのパソコン人生の中で始めての出来事です。
うそでしょ?
念のため、BIOSでHDDが認識されていなかったらいけないので、BIOSで確認しましたが、認識はされていました。
もうこの時点で、ギブアップ!
というか、自分の中でハードディスクが故障したとの整理でいいや。
といっても、本当にダメなのかということを確認しないと気がすまない。
昔シーゲートのHDDを買った時に、調子悪いのを引いたことがあります。
その時は、HDDを診断するツールシーツール?だったかを使用してHDDの不良を判断したことがあります。
今回ついているHDDは、ウエスタンデジタルなので、HPに行ってツールを探しました。
「Data Lifeguard Diagnostic for DOS (CD)」というのが、HDD診断ツールです。
フロッピーはついていないので、CD起動できるものをダウンロードしてきました。
マシンに入れて起動すると、途中で止まります。
はて?と思い、サブマシンで起動すると問題なく立ち上がります。
そこで、サブマシンを使用して診断を行いました。
クイックの時点で、ERROR/STATUS CODE:0007を吐き出しました。
これを調べると「READ ELEMENT FAILURE」—「要素の故障を読んでください。」
日本語に翻訳しても意味分からず。
どうあがいても、ハードディスクが逝ってしまったのは間違いないと思う。
買う時に、特に悪い評判のないツクモを選んだ分、ショックはデカイ!
マウスコンピューターを買っていたら、ヤッパリね!で気分的に済んだと思う。(勝手な言い訳だな)
どうしようもないので、サブマシンを昔の起動ディスクと交換し、復旧させました。
悲しいことに、一部のデーターは1ヶ月以上前のもの。
主要な部分は、DATAディスク側に入っているので、ダメージとしては少ない。
念のためツクモのサーボートにヘルプメールを送信しました。
「確認したいので、本体ごと送って欲しい」
すごく面倒だし、HDDが悪いと思うので、HDD交換できないか相談しました。
「できません」とあっさり・・・
また、送りの送料は自分持ちで、修理に10日から2週間程度かかるという。
ならば、ハードディスクを買って自分で交換する方が手間かからずいいような気がしてきました。
とりあえず、手持ちのHDDを使ってwindow7を再インストールしました。
そして、システムイメージの回復を行いましたが・・・イメージが違うとまたまた怒られた。
システムイメージのバックアップって、なんなんだ?
はっきり言って、1からというか零からやり直さないといけないじゃないか!
これだから、生のバックアップ以外は信用できない!
パソコンについていた「eX.computerBackUp」を使用してリカバリを試みましたが、パーティションが違うと怒られました。
リカバリの意味がない。使えないソフトだな。
ノートンゴーストの方が、融通が聞いていたような気がします。
トラぶっている間、Pen4-3.06-WinXPを使っていましたが、たしかにトロイところはありますが、十分使えるレベルと思いました。
自分がパソコンでしていることは、3年前のマシンでも十分使えるということですね。
Core i5のWindows7マシンなんで宝の持ち腐れだったのではないのかなぁ
なんで、10万も出して、HDDが壊れるようなパソコンを買ったんだ?レンズ買っていた方が良かったのでは?と意味の分からない後悔をしています。
今回HDDが逝ってしまったのが、HDDそのものが悪かったのか?その他の部分が悪かったのか?それともWin7の不具合なのか?よく分かりません。
俺の運が悪い要素が大きいかもしれません。
そう言えば、Win7の不具合で、
コンピューターを強制的にシャットダウンした後、Windows 7 を実行しているコンピューターが起動しない
という問題があります。
読んでもチンプンカンプンなので、勝手な推測ですが、もしかしたら、この問題のドサクサでHDDが壊れたかもしれません。
ニューマシンがなくても困らないような気がしてきたので、修理に出すことにしました。
戻ってくるのは年明けになるでしょうね。
また、1からの構築になるので、もうこの時点で面倒です。
サブマシンをメインマシンに昇格させようかとも思いましたが、いろいろコチラも不都合があるんだよなぁ。
このパソコンって10kg以上あるのかなぁ。
宅急便屋に持っていくのに一苦労でした。
胃が痛いので、重いものを持つと、ふっーっと力が抜けてくる。
死ぬ思いで持っていきました。
送料は、2000円弱。
正直、パソコンは買わなかったことにして、お金は返していらないから、時間を返して欲しい・・・
[2009年12月18日]
修理から帰ってきた
今年10月末にWindows7が搭載されたパソコンをツクモで購入しましたが、先日ハードディスクドライブのトラブルにて故障したと判断し、修理に送りました。
パソコンは、eX.computerシリーズG-GEARのGA7J-B15/Sです。
送った日を起点として、8日で戻ってきました。
修理に7から10日かかると言われていたので、年明けに戻ってくると思っていました。
意外と早い仕上がりとなりました。
その間、買い直す前に使っていたPen4 3.06MHzのXPマシンを使っていましたが、もっさりするとか、複数プログラムを立ち上げるとモタモタしましたが、特に不満もなく使えていました。
なので、新しいマシンを使わなくていいということが十分に分かりました。
同僚関係に、10万で買ったマシンを7万で買わないかと持ちかけましたが、なかなか引き取り手がいません。
7万というのは、欲しいレンズ(TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001))がこのくらいの値段なので・・・
不景気というか、ボーナスが出たばかりなのに、厳しいようです。
オークションに出すかとも思いましたが、なんか面倒でねぇ。
かといって、再セットアップも面倒なのよぉ。
戻って来た伝票を見ると、やはり、ハードディスクドライブに不具合があって交換されていました。
その伝票の中でおもしろいのが、出荷前テストっていうのがありました。
CPUとかメモリをツールを使用して評価を行っていました。
BurnInTest,MEMTEST86+,SEATOOL,LostPlanetベンチマーク
載っているHDDは、ウエスタンデジタル製なのに、シーゲートのツールを使っています。
それと、購入した段階では、出荷前テストの結果は入っていませんでした。
やって当たり前なので、入っていないのでしょうかね。
初回、ついてきたバックアップソフト「eX.computerBackUp」でパーティションのバックアップしたら、HDD交換時にリカバリ出来ませんでした。
今回は、念のためHDDドライブごとのバックアップを行いました。
不安なことが一つあります。
HDDが変わったら、リカバリできないような気がしてきました。
念のため、手持ちのHDDをつけて確認しました。
やっぱりダメでした。
「リストア可能なドライブが見つかりません」となります。
バックアップ情報で、HDDの情報を持っているためけられるのでしょう。
出来上がったパソコンそのもののバックアップにはいいですが、今回のようにHDDが逝かれた場合には、無用の長物であることが分かりました。
もう少し融通の効くソフトを入れて欲しいものです。
シーゲート(DiscWizard)やウエスタンデジタル(Acronis True Image WD Edition)には、無料で使えるバックアップソフトがあります。
両方共にAcronis True Imageの機能限定版となりますが、起動ドライブの単発バックアップであれば十分に使用できます。
WinXpの時は、ちょこちょこと使用させていただきました。
ただ、Win7版は出ていないので、早く出て欲しいです。
これから、使用できる環境にしなければならないのですが、面倒だよぉ。
前回、インストールしたソフトとかいろいろとメモっているので、少しは助かりますが、あまり細かいことを書いていなかったので???って部分が少し。
今回、保管しておくかぁ。
[2009年12月26日]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません