足の甲が時折温かく感じることがありませんか

この記事は約4分で読めます。

右足の甲がなんだか生暖かいので、小便でも漏らしたかと思い股間を触ってみると漏らした形跡はありません。もしそんなことになったら大変なことです。
冗談めいた話から始まりました足の甲の異常のお話です。

太陽光が右足甲だけにあたっているのかと思いましたが、室内なのでそんなに器用に太陽光が当たる訳がありません。暖かく感じた時に足の甲を触ってみましたが、別に発熱している様子もありません。暖かく感じている時間は10秒もないくらいです。症状が出始めた9月半ばは、1日に1、2回くらいでしたので全く気にしていませんでした。

しかし9月末になると、1時間の間に数回足の甲が暖かく感じることがありました。暖かく感じても生活には支障はないので、ほっといてもいいかなと思いましたが、もしかしたら重大な病気の始まりかもしれない、こういう症状の場合何かを受診したらいいのか疑問が湧いたのでネットで調べてみました。

聞いたことがない症状なので調べても何もわからない可能性はありますが、とりあえず調べてみました。すると以外にも足の甲が温かくなるという質問などが出ていました。

スポンサーリンク

症例1

足の甲が急に熱くなる | 病気のQ&A【OKWave】

「むずむず脚症候群」の可能性があるとのでした。そうと分かってこの病気の専門であるメンタルヘルス科(精神科)で治療を受け、レグナイトという薬を処方してもらうようになってから劇的に病状が治まりました。

むずむず脚症候群で、心療内科を受診されたようですね。
確かにストレスとか、夏の疲れとかいろいろあるので精神的なものもあるかもしれません。

症例2

足の甲が熱い?その原因は意外なものだった!

足の甲が熱いという症状は冷え性持ちの人が多いようです。

冷え性の話が中心です。ちょっと症状の意味が違うので関係なさそうです。

症例3

左足が、温かくなる。 : 心や体の悩み : 発言小町 : 大手小町

「死んだおばあちゃんが、しもやけになりやすい私をあっためてくれてくれてるんだ」
飼っている犬の生き霊が来てるのかな?なんて思ってましたが
10年くらい続いたあと、いつの間にかなくなっていました。

このリンク先には同様の体験をされた方のコメントがたくさんありましたが、結果これといった結論はありませんでした。

症例4

左足の一部が熱くなるのですが – Yahoo!知恵袋 – Yahoo! JAPAN

女性の場合、性器の糜爛、膣の腫れ等が考えられます。男性の場合、ED、前立腺の異常等が考えられます。男女共通としては胆石、尿路結石等が考えられます。
西洋医学から見ると、かなりシビアな病気が隠されている場合があります。東洋医学から見ると夏風邪並みですが。
熱く感じる足の甲は東洋医学で言う、ツボです。
年齢からシビアな病気は無いでしょう。これで花粉症、目の乾燥、月経少量などがあれば身体の冷えです。身体を温めで下さい。

ED、前立腺の異常、胆石、尿路結石等ですか、尿関係の病気の前触れかな。EDは嫌だけど(笑)
ここでも体の冷えが言われていますね。

症例5

Re:体の一部がカーッと熱くなります |子育て119ドットコム

脚の場合、坐骨神経ではないか?と言うことでした。
受診するなら整形外科だそうです。
自律神経が関係しているのもあるかもしれないですね。

坐骨神経痛ぽいのは若い時から持っていますが、最近はそれ程痛みは出ていません。
自律神経かな。年かな(笑)

結論

1.自律神経失調症
2.坐骨神経痛・腰痛
3.更年期障害
4.むずむず脚症候群
5.冷え症

正直多くの事例がネット上にあるにも関わらず、「私はこれでした」というのが見つからないのが不思議です。
なので私の足の甲が暖かくなるという原因はわからずじまい。病院をはしごするのも現段階では意味が無いのでしばらく様子を見ます。
他の自覚症状が出てから、それを起点に考えます。
あとはあまりムリしないように生活します。

コメント

  1. ヤマモモ より:

    私は、ふくらはぎが日の光でも当たってるのかな、と思う位暖かく感じてます、2014ねん12月くらいに気がついて今2015年1月です。投稿者さんは10月に投稿されてますが、今症状はどんな感じですか?原因がわからないので心配です。私は何処かの神経が圧迫されて、感じてるのかな?と考えてますが、心当たりの場所が特定できない状態です。整体でもしたら良いのかなあとも思いますが、自然に収まるのかなあとも思ってます。

    • きあい より:

      ヤマモモさん、こんばんは
      私の症状は12月時点では治まっています。
      おそらく夏の疲れが出てたのではないかと推測しています。
      神経が圧迫されると、しびれ等の違和感が出ると思われるので
      はっきりとは言えませんが神経系の可能性は少ないでしょう。
      根拠は全くありませんが、ストレス等の精神的な圧迫によって
      このような症状が出るのではないかと思います。
      なので、良質な睡眠が取れるようにリラックスするのが
      よろしいかと考えています。
      別の所に違和感が出てくれば、その際には病院に行ってくださいね。
      では

  2. さくさく より:

    私もまったく同様の箇所で、右足の薬指と小指の間より少し上の辺りが、急に熱くなったのでなんだろ?こんなの初めて!っと感じていました。
    この三日間ほどで5回起こっており、同時に右の耳の後ろあたりの頭皮の感覚が鈍くなり、こういう事も初めてなのでMRIを撮りましたが脳も脳血管も正常との事で今は少し安心していますが、
    その際にドクターに足先が熱くなることを聞いたのですが、自律神経の乱れでは?といわれ、頭も筋膜に原因がありそうなのでと運動する事とと漢方薬を処方されました。少し納得いっていませんが、これで様子をみている所です。
    足の甲の熱くなる部分のツボをみると平衡感覚となっていたので、最近頻繁にではありませんが一瞬クラっと何度かしているので、なんだろう???とあちこち調べている所です。
    何かの初期症状でなければいいのですが、今できることは、規則正し生活をするってことですかね、お酒もたばこもせず、朝のストレッチなどもしていて、割りと健康的では?とたかをくくっていました💦睡眠取る様に心掛けようと考えている所です。
    悪化した、改善した方がいらしたらぜひ教えて欲しいです!お願いします。

    • きあい より:

      さくさくさん、こんばんは!

      コメントありがとうございます。

      いろいろと検査されているのですね。
      検査して異常がなければ、まずは安心だと思います。

      私の方は、ここ数年発生はしていません。
      何が原因なのかさっぱりわかりません。

      十把一絡げで、自律神経の乱れのような感じがします。
      ストレス?
      脳疲労とかいろいろあって、検査とかでは出てこないことがたくさんあります。

      個人的には気にしないことが一番よかったような気がします。
      ・・・言われてみれば、症状出てないなみたいな。

      それよりも、年を取るとあっちこっちに痛みが出てきます。

      不安定な気候ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

      では!

タイトルとURLをコピーしました