子育て支援の新提案
数年に一度、家計シュミレーションを行います。
子供が3人になって苦戦をしいられています。
後3年後には、貯蓄ができなくなり、その3年後には貯蓄を食いつぶす試算となります。
もちろん、家なんて建てれません。
うちの会社の給料で、家を建てられるのが不思議でなりません。
子供一人なら、田舎の方に建てることは可能なのですがね。
民主党政権になり、子ども手当が支給されるようになると思います。
しかし、児童手当とか、扶養控除と配偶者控除の廃止とかがあるので、そんなに支給額が増えそうもありません。
それよりも、子供が巣立って行ったあとの方が心配です。
かなりの増税になりますし、子供がいるからと言って、生活費が足りなくなった時に、子供に頼るのもおかしい気がします。
こんな話がありました。
子ども手当は、3人以上の子供がいるところに支給すればいいのに
だって、1人のところに支給しても子供は増えないでしょう?
って、聞いて納得しました。
確かに一人っ子の家庭に金を回しても、金がある家庭は別のところに金が消えて行くのではないかと思います。
出元は忘れましたが、子ども手当支給で住宅バブルが起こるのではないかと言われています。
二人ではどうかな?と私がいうと、
「二人では人口は増えない」
なるほど、納得。
「三人でもらえるようにすれば、2人育てるも、3人育てるも一緒だから、3人作ってしまうのでは?」
それは、少し違うと思うのだが・・・
「三人目できたら、3人とも大学まで無償にしてしまうとか?」
それなら、多少楽になりますが、実際うちには3人の子供がいますが、お金意外にも問題があります。
何点かお話しますと・・・
日本の住宅事情。
平均で3DKくらいですかねぇ。
中学生、高校生くらいになった家族五人を想像してください。
結構厳しい状態ですよ、家の中は。
それに、子供が男女混合だと、それなりに部屋分けないと問題あるでしょ?
長男が中学上がる前までは、2LDKのアパートでしたが、寝る時が大変でした。
子供が二人だったら、家賃の安い2LDKのアパートで十分でした。
日本の車事情。
11年過ぎたノアに乗っていますが、乗る距離に対して維持費が非常に高いので、10年目くらいで軽自動車に乗り換えるつもりでした。
しかし、子供が中学になると軽自動車に子供3人は乗せられないので、仕方なくノアに乗り続けています。
正直買い換える余裕もないので、子供が大学に行くまでの5年間は乗り続けようと思っています。
リッターカーくらいを考えたのですが、5人の移動ってキツクないですかね?
軽自動車の維持費を考えたら、経費下げるためには軽自動車なんだよな。
旅行に行った時の宿なんかありますね。2部屋に分けたりしていますが・・・
タクシー乗る時も乗れないですし。
ということで、子供3人になると、いろいろと自由度が狭まりコストが掛かってしまいます。
たとえば、子供3人になったら住宅補助を出してくれるとか、自動車補助を出してくれるとか、3人目以上の所を手厚くしてくれると、もしかしたら人口が増えるかもしれませんね。
今の児童手当は、3人目からその前2人の倍の金額がもらえました。
子ども手当についても同様に3人目以降を手厚くすることを望みます。
所得制限については、あった方がいいと思いますし、3人目以降は特別ボーナス的な目玉が欲しいと思います。
ただ、3人以上子供を持っている家庭でのウケはいいのですが、子供一人でいいやぁって家庭では不満みたいですね。
子供3人いると生活が苦しいって言うと、
「そんなの分かっていることじゃない、なんで3人作ったの?」って言われます。
「できたもん、しかたないじゃん!」
「やることやらなきゃいいのに」って言い返されます。
そうなんだけどね。
3人目できた時は、スゲーショックでしたよ。
できたもん産んだものの、未だに後悔しています。
母親に話をすると、「そのうち良さが分かるから」と言われます。
そのうちが、いつくるのやらね。
ただ、3人目が一番可愛い気がします。
子供を産んで育てるって何なんだろうって、考え込んでしまいます。
なんで結婚したんだろうって考えてしまいます。
フツーの人の生活したかったので、結婚して子供産んだのだけども、これが普通なんだろうかって考えたりもします。
隣の芝は青いといいますが、ホント独身の方が羨ましいと、今は思います。
これから先どうなることやら・・・
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!