扇風機|日立HEF-130M|首振り時に異音がする
購入動機
寝室の扇風機は「TEKNOS KI-310DC」を使用していました。
この扇風機はDCモーターの扇風機でリモコン付きです。
2013年6月に購入したあと、寝室用として使ってきました。
リモコンは使わずに本体のボタンを使用していたところ、電源とか風量とか、使用頻度のボタンが反応しなくなりましたので、現在はリモコンを使用しています。
リモコンを使わなかった理由は、探すのが面倒しいからです。
必ずどこかにいってしまいます。
リモコンが壊れると使えなくなり大変なので、eRemote miniには登録しています。
一応Alexaからもコントロールできますが、全くもって面倒です。
もう一つ問題があって首振り時に、「ギギギ」とか「コンコンコン」とか「カクッ」と音がするようになりました。
購入当初から首振り時の異音は発生していましたが、修理も面倒なのでそのまま使い続けていました。
ですが、年々異音が激しくなり寝るに耐えきれなくなってきましたので、今回買い換えることにしました。
家にある国産の扇風機は「National」と書かれたものだけで、あとはホームセンターや家電量販店で安売りしている中国製の扇風機です。
やつらも首振り時に「ギー」とか異音がするので寝室用には使用することができません。
そこで今回は国産で首振り時に異音が出にくいものを購入することを考えました。
モータはACとDCモータの2種類があり、値段は高いですがDCモータの方が省エネでかつ静かです。
前回DCモータを買って感じたことですが、一番のメリットである電気代についてはよく分かりません。
静かというのも、発する音は風切り音が主体でモーターということであればそれほど差があるとは思いません。
ということで、今回は高価なDCモーター扇風機を買わずに、安価なACモーター扇風機を買うことにしました。
国産は日立、パナソニック、シャープ?といったところ。
一応アイリスオーヤマまで含めて、レビューを読みましたが首振り時には異音がつきものという感じでした。
多いものは除外して、少ないところを選んで絞り込んでいくと1機種に絞り込まれました。
それが今回購入した「日立 HEF-130M」です。
レビュー
うちわ風モードが有り、風を少し循環するにはちょうどよい風量です。
風切り音がなく静かです。
最大風量は、これまで買った中で言うと「中」レベルで強という感じはありません。
お休みもーモードがあります。
20分ごと風量が1段ずつ下がっていき、最後はうちわ風モードになるのですが、落ちて行く間隔20分はちょっと早すぎと感じます。
時間の調整ができたらいいのになと思いました。
寝付きがいい人は支障はないと思いますが、寝付きの悪い私にとっては20分は短い。
首振りの角度が約45°・70°・90°に切り替えることができます。
購入のポイントはここでした。
人数が少ない時には45度、多くなれば90度に切り替えています。
買った当初は涼しかったので角度を70度で使用していました。
全く不満もなくいい買い物だったと思いました。
70度で使っていた時までは・・・
首振りの異音
暑くなってきたので首振り角度を90度にしました。
おやすみ運転で強にしてお布団に入りました。
時々「グ」っと音が聞こえました。
20分後風量が1段弱まると「ググ」と聞こえるあります。
うちわ風になると「ググググググ」と聞こえます。
タイミング的には首振りする時、特定の角度で聞こえていました。
仕方ないので首振り角度を70度に戻しました。
音的に樹脂とか金属的な音ではなく、今までに扇風機の異音では聞いたことがない音でした。
首振り時に首の隙間から覗いてみると、配線と筐体がとある角度ですれて鳴っていることに気が付きました。
近眼の老眼なのでメガネを掛けたり外したり、拡大鏡をつけたりと判断を下すまで時間がかかりました。
配線と筐体の隙間が大きくなったり小さくなったりしているのに気が付きました。
45度、70度では十分な隙間が開いているのですが、90度にすると最大首振り角度で配線が筐体に当たり擦れてグググと音がなりました。
修理に出すか悩みました。
なぜなら一番扇風機を使うこの猛暑の時期に修理に出すとこの時期に買った意味がないから。
念のため日立のサポートへ連絡をしました。
結果今回発生している不具合の報告は受けていないということで、新種の不具合ですかね。
近くのサービスセンターと日立家電エコーセンターの電話番号が書かれていました。
季節的に活躍の時期なので、扇風機を使わなくなる時期がきたら連絡しようと思います。
HEF-130M [リビング扇風機 本体操作タイプ]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません