// アドセンスAMP

広告

【レビュー】CASIO EXILIM EX-ZR100

少し望遠が強いコンデジを物色していました。
候補としては、PENTAX Optio RZ18 かOptio VS20

Optio VS20が発売されて実物を触りましたが、分厚いし液晶が綺麗じゃない。
一気に物欲半減。
Optio RZ18が1万円切って買うかな。
先日フジテレビでほこ×たてを見ていた時のことでした。
普段は生でテレビをないのに、この時はなぜだか見ていました。

【どんな速い動きでも撮影できるカメラ】vs【絶対に見えない豪速球を投げるピッチングマシーン】
そりゃ、カメラが勝つだろうと思っていました。
カメラは、カシオ エクシリム EX-ZR200、アキヨドに行ったら書いていました。
結果は、ピッチングマシンが勝ちました。
ボールが球として映っていませんでしたが、閃光のように白いボールの軌跡?が映っていました。

それまで、カシオって電卓メーカーじゃん。

とかくこの世は計算さ
数と数とのからみあい
足してもダメなら引いてミニ
かけてもダメなら割ってミニ
答え一発
カシオミニ

そういえば、時計もそうだな、私のがベイビーG ショック 。
全くデジカメとしてはノーマーク、いえ論外でした。
この対決を見て一気に考え方が変わりました。

負けたにも関わらず、「スゲーじゃんカシオ

EX-ZR200は発売されたばかりなので高い。
一つ前の方のEX-ZR100は、発売されて1年。
発売当初の半額以下に下がっています。
画素数が1200か1600画素の違い。
他はそんなに変わってない気がします。
ならば、1年前のフラッグシップモデルを買うとします。

レビューはこれまでに持っているカメラとの比較になります。
どんなカメラがあったのかはアメブロ
RICOH GXR+P10は今で言うCX6のCX3版
Panasonic Lumix LX3は今で言うLX5、高級コンパクトデジカメ
FUJIFILM F30は7年くらいの高級までいかないけど、それくらいのデジカメ。
PENTAX Optio S1は、お安い入門用カメラ

室内撮り

ZR100 > F30 > LX3 > P10 >> S1
よく撮れている感じ。
裏面照射型CMOSだから。
よく考えたら始めて買った。

屋外撮り

LX3 > P10> ZR100 > S1 >F30

まぁ、そんな感じか?
CIMG0428

広角端
CIMG0426

望遠端
CIMG0427

プレミアムズーム

色味

S1 > ZR100 >= F30 >= P10 >> LX3
ちょっとサッパリした感じで、綺麗ではないと思っていました。・・・曇りの日は。
天気のいい日は、艶やかなのね。

CIMG1185

露出が明るめで、常時マイナス補正が必要です。
色の設定がないので、彩度やコントラストで若干調整します。

マクロ撮影

P10 >>> ZR100 >>> LX3 >> F30 >>> S1

43mmで最短1cm。
使えなくもないというか、使えます。
マクロ撮影のための切り替えをしなくてもいい。
ズームをする時に最短距離が表示されて便利です。
が、近場のピントが合いにくいので、結局マニュアルに切り替えるハメに。

CIMG1177

操作性とマニュアル機能

P10 >> ZR100 >= LX3 > F30 > S1

これまで使ってきたコンデジと操作感が全く違うので少し戸惑いました。
設計思想がなんとなくわかると、なんとなく直感で操作ができました。
慣れれば悪くないが、メニュー配下に一部使用する機能があるのでメンドイ。
特にピントをマニュアルにするのが。
ベストショットに自分好みの設定を記憶させることができます。
撮影レビューが初期設定で切りになっているため、サクサク感が生まれています。
というか、適当撮影なので、レビューいらない気がします。

動画機能

ZR100 > P10 = LX3 = F30 =S1

さすが1年前のフラッグシップモデル。
綺麗です。
ハイスピード動画は面白いですが、使い所が今一歩分かりません。

その他

良いところ

サクサクシャッターが切れます。
ピント合わせも早いですが、たまにピンを外すのが玉にキズ。

動画撮影中に連写ができて、しかも動画が途切れなしで撮れます。
プレミアムモードを使う方が、間違いない写真だ撮れます。
特に室内はこちらのモードがよさそうです。
HDRアートは、撮影が楽しくなります。

CIMG1140

が、使い方をある程度考えないと気持ち悪い写真も出来上がります。
CIMG1193

悪いところ

USB端子の形状が特殊なため、他のデジカメと互換性が無いので不便だし、USB端子が差し込みしづらい。
ISOオート設定で、上限オート設定が無いが、あまり上がらない傾向というかISO800で上げ止まる気がします。
手ぶれ補正がイマイチというか付いてないのではないかと思う時があります。
望遠端の画質に切れがありません。
コンデジではこのレベルが限界なのかも知れません。
優先AEやシャッター優先AE、マニュアル露出も備えていますが、絞り値は広角端ならF3とF7.9の2段階しかないし、NDフィルターによる光量調節方式となっています。
あまり意味がありません。
気を付けたいのが、連写も2種類あって機械シャッターと電子シャッター。
機械シャッターは、連写間隔が長くなりますが、グニャリ現象がありません。
電子シャッターは、連写間隔が短くなりますが、グニャリ現象が発生します。
CIMG0832

総合評価

評価:★★☆
大きさが今時のコンデジサイズで、ポケットに気軽にという感じではありません。
PENTAX OptioS1くらいの大きさが望ましいのです。
画質は並、機能は盛りだくさん、遊ぶカメラとしてはいいです。
一眼のサブメインとしては、少々色合いが違うので厳しいところです。
ちなみに今欲しいコンデジは、FUJIFILM X10、CANON PowerShot S100です。

当ブログに掲載されている画像等の無断転載(コピー等)はご遠慮下さい。画像使用につきましては「画像使用について」を一読ください。
このウェブサイトには、不正確または不完全な情報が含まれている可能性があります。記載された情報によって生じた損害などについては、一切の責任を負いかねますので、ご理解ください。
当サイトはGoogle AdSense・Amazon・楽天市場の宣伝プログラムを使用しています。

Amazonでのお買い物はこちらから
楽天市場でのお買い物はこちらから
Amazon欲しいものリスト