// アドセンスAMP

広告

ハードディスクが故障してパソコンが起動しない

パソコンの起動が遅い

1/5の夜に最悪なことが起こりました。
1/4 仕事始め
会社のパソコンの起動が遅いとの連絡を受けました。
確認すると、起動時間が遅く、デスクトップ画面が現れてもアイコン類が表示されず、HDDのアクセスランプが付いたまま。
HDDの音を聞くと、定期的に「カリ、カリ」といっています。
経験上、ハードディスクが逝く寸前と判断しました。
早めに必要なデーターを引っこ抜く必要がありますがパナソニックのレッツノートなため、HDDを取り出すには素人では手が出せません。
LINUXのCD-ROM版が家にあったはず…

KNOPPIXでデーター救出

1/5 KNOPPIXでデーター救出
家から、CDROMから起動ができるLINUX-KNOPPIXを持ってきました。
いろいろとありましたが、なんとかデーターの救出ができました。
KNOPPXを起動させ、CDRにデーターを焼きました。
USBメモリーにデーターをコピーさせようとしましたがコピーできないデータがあったため、CDRに焼きました。
K3b (CD & DVD Burning)で、設定をそのままにして焼くとWindowsで中身を見るとファイル名が変になっている。
どこの項目か忘れましたが「joliet」にチェックを入れることでこれを回避しました。

メインマシン起動不能

1/5 夜 メインマシン起動不能。
会社のことを踏まえて、家のPCもメインマシンのバックアップを取ろうと、Norton Ghostを起動させ、起動ドライブのバックアップを始めました。

PC-DOSの画面で、「SYSTEM HALTED」

調べてみると、システム停止のようです。
Windowsの画面に戻ろうと試行錯誤しましたが、何をしても「SYSTEM HALTED」となるため、二度とWindowsの画面を見る事ができませんでした。

リカバリーに着手

1/6 未明
WindowsXPnoリカバリーに着手しました。
しかし、Windows再起動のところで、パソコンがフリーズします。
いろいろとやってみましたが、どうもHDDがが悪いようです。
原因を切り分けるべく、2GBのHDDにインストールしました。
これは、ノントラブルでことが運びました。
このHDDのマイドキュメントのデーターがあるので、まずそれを外付けのHDDへ退避させました。
この時点で、夜が明けていました。
1/6 午前中 バックアップに意味が…
再度、起動不能になったHDDをフォーマットしてWindowsのリカバリーに入りました。
それとは、別に、バックアップを取ったHDDの中身を確認。
開けないファイルや、開いても何もないファイルが山ほど…
中には、問題なく見れるものもありますが…
あ”-、やってしまった。
というより何が起きたのかわからない。
起動不能になった、HDDからデーターを復元する必要が発生!
フォーマットを緊急停止し、HDDを買いに走った。

HDD購入

1/7 夕方 HDDを購入
seegateの250GBを付けていたが、ほとんどHDDの容量は使用しないため値段の安い、IBMの160GBを購入。
まだ、小さいのでもよかったが、GBあたりの単価が高くなりすぎます。
早速、リカバリー開始。
すんなりとリカバリー完了。
やはり、HDDの問題だったのか?

データ救出

1/6 夕方
データーが消失したHDDからデーターを救い出さなければなりません。
「復元」で実施してみましたが、救い出せそうにありません。
調べると「完全復元PRO2006」というソフトがいいらしいので、購入。
2GBのHDDでは、データーを保存することができません。
もう一台HDDを接続しようと思ったら、S-ATAのケーブルがないことに気が付きました。

S-ATAのケーブル

1/7 朝!
早速、S-ATAのケーブルを買いに行きました。
「完全復元PRO2006」でデーターを救い出しました。
パーティションは2つに分けていましたが、C:ドライブのデーターは木端微塵、救い出せそうもありません。
D:ドライブは、マイドキュメントようにしていました。
これについては、完全に復元することができました。
すごいぞ「完全復元PRO2006」!

完了

1/7 夜
必要最低限のソフト等のインストールが完了。
ただ、消失したデータも多し。

今回トラぶったHDDを「HDD Health」で確認したら「Raw Read Error Rate」が赤くなっていました。
「Spin Up Time」が赤くなることがありますが経験上、そんなにHDDに影響していないので無視しています。
しかし「Raw Read Error Rate」はディスク・ヘッド・リードチャンネルリードエラーの発生率ということらしいのですが、どのくらい重要かわかりませんがこのトラブル前の記憶では、赤くなっていなかったのでここ短期間で悪くなった可能性があります。
もしかしたら、まだ使用できる可能性はありますが少し怖いです。
こまめにバックアップを取るしかないようですね。
疲れました。



(了)

当ブログに掲載されている画像等の無断転載(コピー等)はご遠慮下さい。画像使用につきましては「画像使用について」を一読ください。
このウェブサイトには、不正確または不完全な情報が含まれている可能性があります。記載された情報によって生じた損害などについては、一切の責任を負いかねますので、ご理解ください。
当サイトはGoogle AdSense・Amazon・楽天市場の宣伝プログラムを使用しています。

Amazonでのお買い物はこちらから
楽天市場でのお買い物はこちらから
Amazon欲しいものリスト