がんこやかるがんの岩のりラーメンを食べてきた

真壁のひなまつりの後、昼飯どうしようっか?という話になり、娘が「つくばに美味しいラーメン屋があるよ」というので、ラーメン好きなわが家は茨城県つくば市赤塚にある「がんこや かるがん つくば店」に向かうことにしました。

ナビを見ると県道244号線から右折し国道354号線に入る模様。
しかしこの交差点、立体になっており訳わからず国道354号線の下を走り抜けてしまいました。
立体交差点はよく分からん。

ついたのは午後2時過ぎ。
それでも駐車場に車が半分止まっていました。

店内に入ると席も半分ほど埋まっており、大テーブルの空き場所に相席の形で着座しました。

娘が「岩のりラーメン」がオススメというので全員同じものを注文しました。
と言うか、「岩のり」ってなんじゃラホイ?なのですが、まぁいっか。

裏面には季節メニューが載っていました。
裏表を真剣に見ていると、何を注文したらいいのか分かりません。

到着まで暇なので食べログ他で口コミを見てみました。

ここは人気店のようでピーク時にはそこそこに待たないといけない様子。
時間をずらして来てよかった。

そしてオススメは「岩のりラーメン」とのこと。
まぁのりだしハズレはないんだろうな。

少し時間がかかりましたが、ラーメンが到着しました。

岩のりってこれか、そだねー。

香りはそれほど特徴なくトンコツっぽい。

スープはトンコツぽい後に醤油風味、要は醤油とんこつ。
しつこい感じはなく、塩気が強いわけでもなく、クセがなくさっぱりしています。
気づけば麺を食べる前に半分くらい飲んでしまいました。

麺は中細めんストレート、バリカタで頼んだがカタでもよかった。
好みの麺ではありませんでしたが、極々普通でした。

岩のりがこれでもかと、投入されています。
麺に絡めながら食べると美味しかったです。

評価はこんな感じです。
(了)