この不景気でうちの会社、臨時休業なるものが復活した。
月二回強制的に休まされて、給料が減るというものだ。
まぁ、悪いことばかりでなく、年休を取るよりもある意味取りやすい。
しかし、年休の消化率がというか、年休はほとんど取れなくなるので本末転倒だ。
前回の時は、平日が休みということで子供たちが学校に行っていないので、温泉三昧を楽しんだ。
今回もほぼほぼ温泉三昧で楽しもうと思っている。
しかし、近場はほとんど行ったので再度探す必要がある。
と、思いながらも中々新しいところは見つからない。
今回は、ウェルサンピア姫路ゆめさき(兵庫県姫路市夢前町置本)に行った。
まぁ、たまに来ているから新鮮味はない。
ただ、平日の昼間なので人は少ない。
ゆったり気分だ。
露天風呂に入ると不思議な人発見。
本を読んでいる。
何を読んでいるのかなっと見てみると
温泉に来て、なおかつ露天風呂で勉強とは感心だ。
ただ、あまりページは進んでいないようだ。
宅建の彼は露天風呂から出て、室内に入った。
それから、ミストサウナの方に行った。
まさかっと思ったが、普通のサウナに入ると見せかけて、ミストサウナに入った。
片手には、宅建の本を持っている。
あれ?あの本は防水仕様なのか?
その後、宅建の参考書はどうなったか分からない。
風呂をあがり休憩室へ。
まぁ、嫁が上がってくるまで時間があるので、ボーっとテレビを見ていた。
時代劇だったと思う。
すると、「チャンネルを変えて良いですか?」っと
別に見たくて見ている訳でもないので、「いいですよ」っと。
メイク教室ですかぁ。
しばらくして、別の人が「チャンネルを変えて良いですか?」っと
別に見たくて見ている訳でもないので、「いいですよ」っと。
みのもんたですかぁ、そのまんま東の話をしていたなぁ。
しばらくして、別の人が「チャンネルを変えて良いですか?」っと
そこは、見ていたいのだが、まぁ、「いいですよ」っと。
今度は韓国ドラマですかぁ。おもろない。
しばらくして、別の人が「チャンネルを変えて良いですか?」っと
別に見たくて見ている訳でもないので、「いいですよ」っと。
っと、やっと嫁が上がってきた。
まぁー、チャンネルがころころと変わって落ち着かない休憩室だこと。
立ち上がると、宅建の彼が寝ていた。
おつかれさんでした。
コメント