お好きなコーヒーをたっぷりと楽しむなら
最近、私はいつもブルックスの「ヨーロピアンブレンド」を購入しています。このブレンドは、しっかりとしたコクと滑らかな口当たりが特徴で、朝の目覚めや午後のリラックスタイムにぴったりです。
そんな中、先日、新聞広告で「1杯18円」という驚きの価格を発見しました。商品名は「カフェ工房 ドリップコーヒー ヨーロピアンブレンド 200袋」。楽天市場で調べてみると実際に出店しており、他にもお得なセットが揃っていました。
気になるコスパ比較
そこで、ブルックスとカフェ工房のコストを計算してみました。
ブルックス:1袋10g×160袋=4200円
1グラムあたり 2.625円
カフェ工房:1袋9g×200袋=3600円
1グラムあたり 2.000円
結論、カフェ工房の方が圧倒的にお得!試しに、ポイントで購入可能なお試しセットを注文してみました。
注文から届くまで
「送料無料」かつ「初回限定5種セット+紅茶50杯分」という魅力的なセット。さらにドリップコーヒーのおまけ付きで1,980円。注文後、カフェ工房からメールが届きましたが、「初回注文は代引きかクレジットで」という案内があり、全額ポイント支払いを希望していたため少々手間がかかりました。
結果、注文から到着までは中3日。ブルックスの迅速な中1日配送に慣れている身としては、少し遅い印象です。
肝心の味は?
さて、試飲した感想をいくつか。
ヨーロピアンブレンド
期待していたほどのコクはなく、全体的に薄味。淹れ方を工夫しましたが、ブルックスの方が安定して美味しく感じました。
コロンビア・ブルボンティピカ/有機栽培コーヒー
どちらも試しましたが、ヨーロピアンブレンドとの差がよく分からない…。薄味のためか、個性がぼやけているように感じました。
マグドリップ
濃さは十分ですが、コクの奥行きがなく、焦げたような風味が強め。
キリマンジャロ
普段は酸味が苦手で選ばないのですが、たまたま余っていたものを飲んでみると、意外にも美味しい!酸味は控えめで、全体のバランスが良く、予想外の当たりでした。
おまけの紅茶
紅茶派ではないため詳しくは語れませんが、「普通」の印象。特筆すべき点は少なめでした。
まとめ 今回試してみた結果、私のお気に入りは次の通り:
ヨーロピアンブレンドはブルックスで決まり
コクと香りのバランスが抜群で、安定の美味しさ。
キリマンジャロはカフェ工房が◎
酸味が控えめで飲みやすく、コスパも良い。
豆知識ですが、コーヒーの味は「抽出温度」や「お湯の注ぎ方」でも大きく変わります。一般的に、酸味を抑えたい場合は85℃前後の少し低めの温度で抽出すると良いです。
これからも新たなお気に入りを探しながら、美味しいコーヒータイムを楽しみたいと思います!
(了)
コメント
参考にさせてもらいました
コメントありがとうございました。