トイレの電気の消し忘れ防止用に自動で点灯するLDEへ交換した
引越ししてから、家の中の電球を蛍光灯に変えていっています。電球だと切れやすいのと、私の中ではコストパフォーマンス(エコノミー)を考えたら蛍光灯がベストだと思っています。ただ、寒くなると点けた当初暗いのが難点です。風呂は入っている間に徐々に明るくなってきます。トイレは、少し悲惨なので電球のままにしていました。
先日3畳ほどの自分の部屋の蛍光灯をLEDへ交換しました。
パナソニック EVERLEDS LED電球(密閉型器具対応・E26口金・一般電球形・電球40W相当・570ルーメン・昼光色相当)LDA7DA1
結局
1.思っていたよりも暗い
2.射すような光
3.人工的な明かりで温もりがない
の理由から、階段の電球へとなっています。
LED電球なんて二度と買うものかと思いました。
引越ししてから、トイレのスイッチの位置が悪いのか電気を切るのを忘れて嫁に怒られるようになりました。
前回LED電球を買う時に、人センサーがついているLED電球(ムサシ RITEX 人センサー付 LED電球)を見つけていました。
これを買えば消し忘れても勝手に消えてくれます。嫁に怒られることもない。でもLEDなのでどうしようかな。ずーっとトイレに居る訳ではないので、まぁいっか。ということで早速注文しました。
到着して早速取り付けました。子供らは不思議そうな感じて、ドアを開け閉めして点灯を楽しんでいました。トイレの出入りは以下のような感じ
1.電源を入れる
2.トイレのドアを開けると電気が点灯
3.40秒ほどで消灯
4.真っ暗になって慌てる。
5.身体を動かすと電気がつく。
6.トイレを出る
7.2分ほどで消灯
8.トイレのドアを開ける
9.用をたす。
10.トイレを出る
11.2分ほどで消灯
12.8から11繰り返し
次にトイレを出た時に、電源を切ったとしましょう。
1.電源を入れる
2.トイレのドアを開けると電気が点灯
3.40秒ほどで消灯
4.真っ暗になって慌てる。
5.身体を動かすと電気がつく。
6.トイレを出る
7.電源を切る
8.1-8を繰り返す
通常は前述したような使い方で、勝手に電気が切れるのでトイレのスイッチを触ることがないと思います。更に省エネをしようとし、トイレを出た時にスイッチを切ると、必ず用をたしている最中で消灯になります。
この点は非常に不便なので、
初期段階での点灯は2分
自動での消灯は30秒
というセッティングだとベストだと思う。電球だと反射の光もあるため、手元が見やすいのですが、さすがにLEDなので、真下に光が集まり手元が見づらくなりました。また、温かみのない光なので大をやっている時は落ち着きません。電球も世の中もだんだん温かみがなくなっています。
評価:★☆☆
自動で入り切り出来るLED電球はこれだけですね。
非常にいいアイデアだと思うのですが、時間のセティングが私の使用方法と合わないのが残念。
あとLEDの特色なので仕方ないと思うが、温かみの感じる光にならないものか?
省エネを考えればいい電球なのですが・・・