子供 七田式家庭学習システム「はっぴぃタイム」 今年の四月から「はっぴぃタイム」というものが届いています。嫁に聞くと、「次男用に購読を始めた」との事でした。「はっぴぃタイム」とは七田式家庭学習システムというものです。七田式教育とは胎教アドバイスなど妊娠時のケアから幼児期の能力UP、育児サ... 2006.07.08 子供
子供 【お喋り】おすしはおいしい? 長男が、会話が出来るようになったのが4才後半でした。男の子は遅いのかなぁ、なんて心配していました。長女は、3歳過ぎた辺りからと記憶しています。しかし、小学校に上がるまで「さしすせそ」が言えませんでした。すべて、「たちつてと」に置き換わるので... 2006.06.10 子供
子供 【拾得物預り書】100円拾ったヨ 子供と散歩中、娘が100円を拾いました。内心・・・あー、面倒しい事したぁ世の中の道理を通すなら、お巡りさんへ持っていかないといけません。そのまま「ネコババ」という訳には、子供の前では出来ません。15分ほど歩いて交番へ子供に手続きをさせました... 2006.05.21 子供
子供 【菌】溶連菌感染症と水疱瘡 菌だらけ我家は、ゴールデンウイークから菌に冒されています。GW中に次男が溶連菌感染症にかかりました。溶連菌感染症とは?A群β(ベーター)溶血性連鎖状球菌感染症ですが、略して溶連菌感染症と呼ばれます。子供に多い病気で、これは「溶連菌一次症」と... 2006.05.19 子供
子供 【母の日】カーネーションとミルフィーユ3つ 今日は母の日でしたね。毎年、子供2人を連れて、カーネーションとケーキを買いに行っていました。そして、子供から嫁に渡す。今年は、志向を変えて、子供達だけで買いに行かせました。「小遣いから買えよ」と言いながらも、そんなにはお金を持っているはずな... 2006.05.14 子供
子供 【冬眠?】クワガタが生えてきた タバコを吸う時はベランダで吸っている。いわゆる、蛍族。ベランダの小さな物置の上に、クワガタを飼っていた飼育ケースを置いている。昨年、10月だったか、11月だったか?記憶は定かではないが、クワガタが生息していた。夏時期は、10匹ほどいた様だが... 2006.03.18 子供