日記 【人いきれ】言葉の意味が分からん/朝日新聞より 今朝、新聞を読んでいました。新聞は、朝日新聞です。社会面で車内空気環境の悪化、清潔ブームがあだ?化粧品や消臭剤というという記事がありました。 電車やバス車内の空気で乗客が不快と感じるのは、混雑時の人いきれやたばこ臭よりも、消臭剤や化粧品、ク... 2006.07.23 日記
子供 七田式家庭学習システム「はっぴぃタイム」 今年の四月から「はっぴぃタイム」というものが届いています。嫁に聞くと、「次男用に購読を始めた」との事でした。「はっぴぃタイム」とは七田式家庭学習システムというものです。七田式教育とは胎教アドバイスなど妊娠時のケアから幼児期の能力UP、育児サ... 2006.07.08 子供
日記 【激闘】ゴキブリ捕獲作戦 来月にエネルギー管理士の国家試験を受験するために夜は、会社から帰って来て2時間ほど勉強しています。今日も張切って?というか嫌々ながら勉強していると次男坊が「パパ、パパァ?」と、いつもの事ながら疑問系で私を呼んでいます。一体何なんだぁ!勘弁し... 2006.07.03 日記
子供 【お喋り】おすしはおいしい? 長男が、会話が出来るようになったのが4才後半でした。男の子は遅いのかなぁ、なんて心配していました。長女は、3歳過ぎた辺りからと記憶しています。しかし、小学校に上がるまで「さしすせそ」が言えませんでした。すべて、「たちつてと」に置き換わるので... 2006.06.10 子供
ニュース 【コラム】児童殺傷事件について考える 最近多いですよね。幼い子供達が事件に巻き込まれることが。秋田で発生した「秋田の小1殺害」。ブロードキャスターで見たのですが、その前にも小4の女の子が死んだ事件があったようです。その際には、事故ということで片付けられています。自宅近くの川から... 2006.05.21 ニュース
子供 【拾得物預り書】100円拾ったヨ 子供と散歩中、娘が100円を拾いました。内心・・・あー、面倒しい事したぁ世の中の道理を通すなら、お巡りさんへ持っていかないといけません。そのまま「ネコババ」という訳には、子供の前では出来ません。15分ほど歩いて交番へ子供に手続きをさせました... 2006.05.21 子供