鉄道 クレジットカードからモバイルSuicaにチャージできない ことの発端新年度から息子が学校でiPadが必要になったため、Apple非信者の私も仕方なくiPadを購入することにしました。今年発売された無印のiPad (A16)を買うことにしました。価格は58,800円。円高ならもっと安かったかもしれま... 2025.03.25 鉄道
レジャー 東京都内花菖蒲めぐり2024番外編ーシェアサイクル 東京都花菖蒲めぐり今回東京都内の花菖蒲の名所を巡りました。・小岩菖蒲園(江戸川区)・堀切菖蒲園(葛飾区)・しょうぶ沼公園(足立区)・水元公園(葛飾区)まず最初に訪問したのは小岩菖蒲園でした。小岩菖蒲園には、JRで金町駅まで行き、乗り換えで京... 2024.06.02 レジャー自転車
自転車 電動アシスト自転車のカギ交換に挑戦! 今回は電動アシスト自転車のカギ交換に挑戦した体験談をシェアします。何かアクシデントが起きた際、自転車のサークル錠交換は必要なスキルです。しかし、私は何も考えずにサークル錠を購入し、驚くべき問題に直面しました。サークル錠とは、サークルロック、... 2023.11.04 自転車
オートバイ バイクのヘルメットにヘッドホンを入れてみた まずブルートゥースレシーバーを買ってみた電車通勤をしています。通勤の必需品として、PSPGOとスマホ(FUJITSU F12C)です。スマホで音楽を聞いて、PSPGOで動画を見ています。ヘッドフォンのの抜き差しが面倒なので、Bluetoot... 2020.05.10 オートバイ
鉄道 Suicaで4社をまたがる2区間連絡定期が買えなかった 定期券買換え勤務地が変更になったため、通勤定期の買い替えが必要となりました。現在は2つの私鉄を使用し一枚の定期、私鉄なので当然のことながらPASMOで定期券を作っています。A駅-----B駅-----C駅勤務地変更後はZ駅-----Y駅==... 2020.03.25 鉄道
スマホ Suica定期とPASMO定期がAndroidスマホでひとつにならなかった 交通系ICカード2種私は通勤定期を2枚、SuicaとPASMOで持っています。というのも鉄道会社4社を使用して通勤しているのですが、4社を1つのSuicaまたはPASMOにまとめることが出来ないからです。Suicaで4社をまたがる2区間連絡... 2020.03.18 スマホ鉄道