写真館 夜桜撮影は難しい RICOH Caplio GX8 5.8 mm 1.0 秒 ISO200 F2.5 白色蛍光灯会社の帰り道桜がきれいだったので、パシャリ!手ブレ補正がないカメラで、手持ちは無理だ。手ブレと、被写体ブレ。ブレブレでなんだかわからない画となった... 2007.04.03 写真館
写真館 【写真】ドイツの森 ドイツの森に行った時の写真を追加。400枚撮影したが、よさそうなのは少なかった。曇り空だったので、ほとんど白飛びしてしまった。PENTAX K100D 67.0 mm 1/100 秒 ISO200 F18.0smc PENTAX DA 18... 2007.04.01 写真館
写真館 桜咲きました&RICOH GX100 やっと桜が咲きました。春ですよー。GX8後継機種のGX100が発売されます。手ブレ補正が付くので、用途範囲が広がります。広角側も24mmからとなっており、これだけでもワクワクです。GX8の後継というよりも、GRDのズーム版って感じです。GX... 2007.03.30 写真館
写真館 V604SHで富士山を撮る 出張で東京に行った。持って行くカメラをどれにするか悩んだ。当初GX8を持って行くつもりだったが、中途半端なサイズなので、悩んでいた。今回、デジカメは持って行かずに、先日買った携帯電話「V604SH」で代わりを済ませることにした。300万画素... 2007.02.17 写真館
写真館 【比較】RICOH Caplio GX8とFUJIFILM Finepix F30 前にも書きましたが、私のデジカメ歴初代 EPSON CP-200(売却済)2代目 富士フィルム FinePix2500Z3代目 CASIO LV-10 EZ-USBシリーズ(故障廃棄)4代目 SONY Cyber-shot U205代目 ... 2007.01.27 写真館