写真講座

スポンサーリンク
写真講座

【写真講座】第6回 レンズの選び方

私が最初に悩んだのが、どんなレンズを買ったらいいのかです。はじめに買ったレンズはSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROキットレンズより、広角側に1mm短く、望遠側に15mm長い。最短距離もかなり短く、なんちゃってマク...
写真講座

【写真講座】第5回 空を撮る時に手前を明るくしたい

今回もアメブロの読者さんから頂いた質問に回答いたします。thinvingさんから質問を頂きました。【質問】空を撮影すると、手前が暗くなり、どうも、いまいち。あれは、何か対処法がありますか?【回答】そうですね~、状況によりどういった方法をとる...
写真講座

【写真講座】第4回 青空を青く撮る方法

今回はアメブロの読者さんから頂いた質問にお答えします。質問の回答は行なっていますが、その回答に少し捕捉して記事にしています。RUBYさんから頂いた質問です。質問:私も空と一緒に桜を撮りましたが、きあいさんの作品のような鮮やかな青色の空になり...
写真講座

【写真講座】第3回 きれいな写真とは

「きれいな写真を撮られますね」とよく言われます。今でも言われると顔がにやつきます。じゃぁ、「きれいな写真とはなんですか」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?「きれいなもんはきれいだろ」と昔の私なら言っちゃいます。よーく考えると「いいなこれ...
写真講座

【写真講座】第2回 360度観察すること

写真を撮る時どこを見ていますか?被写体を自分目線でしか見ていませんか?それではもったいないです。少し目線を下てみてください。何となく世界が変わったように感じませんか?更に目線を下げていってください。虫の気持ちになりませんか?高さ方向に目線を...
写真講座

【写真講座】第1回 結局道具なんですよ

ブログのコメントで「きあいさんセンスがあっていいですね。私なんかセンスがないので・・・」というコメントを頂きます。私にセンスがないと全否定はしません。競馬でよく言われていることですが、競走馬の能力を見る時に騎手三割、馬七割と言われます。競走...
スポンサーリンク