広告

スポンサーリンク

【解決済】パソコンがフリーズする

パソコンがフリーズ

休日の朝、ブログのコメント返しを書いている途中にトイレに行き用を足して戻ってきました。続きのコメントを書こうとすると画面の動きが鈍くなり、マウスもキーボードも受け付けないフリーズ状態となりました。
この時点ではさっぱり原因が分からないので、電源を強制的に切って再度投入し再起動を行いました。が状況はフリーズする状況に変化はありませんでした。

フリーズ三大要素

ハードディスク不良
メモリ不良
Windowsの論理障害、物理障害

おおよそ上記3つが原因となります。なのでひとつひとつ原因を突き止めないといけません。そこそこパソコンに詳しい私でも面倒な作業になります。

これまでパソコンがフリーズすることは多く経験しましたが、90%以上が再起動すれば正常に戻っていました。残りはハードディスクの不良で、ハードディスクの音で判断しハードディスク交換で正常に動くようになりました。

フリーズの再現性

今回のフリーズはやっかいで、

ディスクトップ画面表示後直ぐにフリーズ
セーフモード起動時途中でフリーズ

この状態のみであればハード関係を疑うのですが

起動して普通に使えることがある

ため、非常に悩みました。

グラフィックカードを疑う

ディスプレイをPHILIPS 234E5QHSB/11に変えてから一度も発生はしていなかったのですが、パソコン起動時に「ピーピッピ」っと音がなることがありました。これは「ビデオカードかモニターの接続エラー」ということでした。
セーフモードでは起動すれば動いていたので、グラフィックカードのドライバーを無効にして通常起動すると画面の解像度は悪いですが、パソコンを使うことが出来ました。
ならばと思いなくなくグラフィックカードを購入することにしました。
はっきり言ってハードとドライバーとフリーズの関係はさっぱりわからず当てずっぽです。

フリーズ三大要素の確認

グラフィックカードを発注して到着まで時間があるので他の可能性を探しました。

面白かったのがディスプレイが原因でフリーズすることがあるということが書いていたので、ディスプレイを交換しましたが、はやりフリーズしました。

フリーズの原因でハードディスクとWindowsの論理障害、物理障害を切り分けるためにSSDを前に使っていたものと交換して起動しました。
それでもフリーズするので、ハード的な故障が高くなりました。

メモリについては、基本のメモリ抜き差しを実施しましたが効果なし。
メモリのチェックについてはWindows7で標準のチェッカーがあるので何回か実行しましたがエラーは発生しませんでした。

このことからグラフィックカードよりもマザーボードのような気がしてきました。

グラフィックカード交換

今回購入したのは玄人志向のGF8400GS-LE512H/D3 [PCIExp 512MB]です。特にグラフィックで凝ったことしないので安価で悪い評判のないこれを選びました。

グラフィックカードを入れ替えて、ドライバー抜きで起動しドライバーをインストール。その後再帰動しWindowsが起動しました。
がその後ブルースクリーンでパソコンが落ちました。

何回か起動を試みましたが、まともに起動する確率がかなり下がりました。
ひとまずは問題はグラフィックカードではなかったようです。

フリーズする現象にブルースクリーンが加わり話がややこしくなりました。

BlueScreenViewerで原因の確認

ブルースクリーンが発生しても表示されている時間が短いため読み取ることが困難です。
そこで昔使っていたフリーソフトのBlueScreenViewerをインストールし内容を確認しました。
ほとんどが「BUGCODE_USB_DRIVER」となっていました。

履歴を見ると不調になった翌日から履歴が残っていました。ブルースクリーンが表示されなくても履歴が残っているのにはビックリしました。

USBのドライバーが原因の可能性が出てきました。

USBドライバーの削除

USBに接続しているのは、無線LANの子機とマウスのみです。
ひとまずこの2つのドライバーやUSBポート関係のドライバーを削除して確認しましたが、フリーズします。
無線LANやマウスを別のものに変えましたがダメ。
ならばと思い接続している機器を外して起動しましたがフリーズやブルースクリーンが発生します。

色々調べていると「ブルースクリーンで表示されているものが直接原因でないことがある」ということが書かれていました。

一旦頭の整理

フリーズやブルースクリーンが100%発生するというわけではなく、調子よく動いて普通にシャットダウンできる時がある。
ただ動くと入っても確率としては5%くらい。
セーフモードでも起動しない時がある。
起動時にフリーズもしくはブルースクリーンになる時は無線LANを接続を試みている時。
正常に動いていたSSDを接続しても症状は同じ

ハード的な問題であることを確信しました。
もう一度基本に戻り、メモリ関係を疑うことにしました。

メモリを外す

メモリトラブルを疑う時はまずはメモリの抜き差しを行いますが効果がありませんでした。

色々調べていると「起動中メモリに軽く衝撃を与えて画面にビリビリが出てきたらメモリの接触不良が考えられる」という情報がありました。

やろうかとも思いましたが、フリーズする時にビリビリが出ていることがありました。なのでメモリもしくはメモリスロットの不良の可能性が高まりました。

まずは挿しているスロットからもう一つのスロットへ2枚を挿して起動すると「ピッピッピッ」と鳴り起動できませんでした。
次に元の位置に戻し、2本あるうちの1本を外して起動すると起動出来ました。
起動したスロットに先ほど外したメモリを挿すとパソコン自体が起動できませんでした。

フリーズの原因はメモリ不良

1週間ほど右往左往してやっと根本的原因にたどり着いたと思います。
不良と思われるメモリを1本外して半日が過ぎましたが、今のところフリーズやブルースクリーンは発生していません。
メモリチェックではエラーが出ずに正常だと言われたのが解せませんが、ひとまずはWindowsが起動できるようになったのでよしとします。
ただ問題は、強制終了を繰り返したためファイルの破損が多く起きており、一部のソフトでは不具合が発生しているのでそちらの対応をしなければなりません。

いつも言うことですが「だから、パソコンは嫌いなんだ!」

スポンサーリンク